外来
各種健康診断
新型コロナ感染症の影響を受け健康診断の実施を一部制限させていただいております。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、法令に定められた特殊健診(有機溶剤、鉛、電離放射線、じん肺)につきましてはご希望がございましたら、お電話もしくはメールで事前にお問い合わせをいただけますようご協力をお願い申し上げます。
各種健康診断のご案内
近年増加傾向にある生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満など)や三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)は、 食生活や運動習慣、喫煙、飲酒などの要因が日々蓄積された結果起こります。これらの疾病に対して体のコンディションを定期的にチェックし、病気の早期発見・早期治療を目的とした健康診断を当院では推奨しています。
病気の治療や管理にとどまらず、みなさまの健康維持及び疾病予防にぜひ健康診断をご活用ください。生活習慣病の予防健康診断をはじめ、ご要望に応じ精密検査を追加することもできますのでお問い合わせください。
健康診断コース〈ご予約制〉
健康診断コースは4つのコースをご用意しています。
さらに豊富なオプションが選択できます。
※基本健診にプラスしてA~Cの健診コースをお選びいただけます。
*基本健診に各コースを追加した金額です。
各コース検査項目
オプションメニュー
企業健診(団体健診)〈ご予約制〉
各事業者様で行われている定期健康診断につきまして、団体契約をし、計画的に健康診断を受診するお手伝いをいたします。
受検される人数にもよりますのでお問い合わせください。
実施期間・対象者
-
2022年7月1日~2023年1月31日
-
【白井市国民健康保険加入者】で40歳以上の方
※白井市から特定健診のお知らせ及び問診票が届いている方
健診当日 ごお持ち頂く物
-
国民健康保険被保険者証
-
診察券(当院に受診歴がある方)
-
問診票(市から事前配布、当日忘れた場合は受診出来ませんので注意)
-
健診費用:1,000円(75歳以上の後期高齢者健診の方は無料)
健診受診の注意事項
-
外来受診をする日は健康診断をご利用することはできません。健康診断を受ける日は健康診断のみのご利用です。
【食事】
-
午前中に受診する場合は、中性脂肪等の検査結果に影響を及ぼすため、健診前日の夜9時以降は食事や甘い飲み物等の摂取は避けてください。水・お茶は摂取できます。
-
午後に受診する場合は、軽めに朝食を済ませ、その後は検査結果への影響を軽減するため、健診終了まで食事や甘い飲み物等の摂取は避けてくださ。水・お茶は摂取できます。
-
検査前日は、飲酒や激しい運動は避けてください。
【内服等】
-
心臓病、高血圧症の薬を服用している人は、水で服用後、受診してください。
-
その他の薬を服用している人や、糖尿病の治療で薬またはインスリ投与が必要な人は、健診当日の食事と治療について、事前に主治医にご相談ください。
【服装】
-
医師の診察がありますので、診察しやすい服装でおこし下さい。
健診内容
【基本的な健診項目】全員実施
-
尿検査(尿蛋白・尿糖)
-
身体計測(身長、体重、腹囲※)
※75歳以上は、腹囲測定はありません -
問診(服薬歴、既往歴など)
-
血圧測定
-
医師の診察
-
血液検査(脂質、肝機能、糖代謝)
※注意 単独項目のみの実施はできません。
【詳細な健診項目】
下記の検査については、一定の基準に該当し、かつ医師が必要と判断した場合のみ実施
-
心電図検査
-
眼底検査
-
貧血検査
-
腎機能検査
※白井市では、腎機能検査は特定健診受診者全員に実施しています。
雇用時健康診断〈ご予約制〉
当院ではBコースが該当しますが、その他オプションとして必要項目につきましておこなうことができます。
ご相談ください。
特殊健診〈ご予約制〉
【有機溶剤 健康診断】
-
業務歴・既往歴の調査
-
有機溶剤による自覚症状および他覚症状の有無の調査
-
尿中の蛋白の有無の検査
-
尿中の有機溶剤の代謝物検査
-
肝機能検査
-
貧血検査
-
眼底検査
※内容によって料金が変わります。
【鉛 健康診断】
-
業務歴・既往歴の調査
-
鉛による自覚症状および他覚症状の有無の調査
-
血液中の鉛量の検査
-
尿中デルタアミノレブリンサン量の調査
費用:6,600円(税込)
【電離放射線 健康診断】
-
被爆歴の有無の調査
-
白血球数および白血球百分率の検査
-
赤血球数、血色素量またはヘマトクリット値の検査
-
白内障に関する眼の検査
-
皮膚の検査
費用:3,300円(税込)
【じん肺 健康診断】
-
粉じん作業についての職歴調査
-
エックス線写真による検査(胸部全域の直接撮影)
費用:4,400円(税込)