top of page

外来

高額療養費制度

限度額適用認定証(70歳未満の患者さんへ)

高額療養費制度とは、所得に応じて1か月間の医療費の負担額を軽減できる制度です。

70歳未満の患者さんについては、加入している健康保険の保険者に事前申請を行い、交付された「限度額適用認定証」を窓口に提示していただくことで、当該月の医療費(食事代、特別室代等は除く)の支払額を自己負担限度額までに抑えられます。

発行期日は原則申請月の1日からとなるため早めに保険者へ申請されることをお勧めいたします。

※自己負担限度額は診療月毎、医療機関毎、入院・外来別の計算となります。

※原則、ご提示いただいた日の診療費用から適用いたします。お持ちの方は必ず窓口へご提示下さい。

※文書料などの保険適用外の費用は、高額療養費の対象になりませんので自己負担となります。

注意事項

領収書は医療費控除など、各種証明に必要です。

再発行はいたしませんので大切に保管してください。

紛失された場合、領収済証明書の発行には別途料金がかかります。

診断書・証明書等の受付・発行

受付

1階窓口にご用意しております申込用紙にご記入の上、ご持参した診断書がある場合は申込用紙と一緒にご提示ください。

文書料は原則受付時に発生いたします。

 

受け取り

文書の発行には1週間から10日お時間をいただきます。

お受け取りは1階窓口にお越しください。

Q&A

bottom of page